日々是口実


CAUTION: このホームページはもともと個人的なものですが、ここでは日記ということもあって、さらにいいたい放題をやっています。気分を害されたかたは、抗議してくだされば訂正します。

あ、あと1998年12月1日以降に出てくる会話は、ほとんど大分弁を標準語に翻訳したものです。念のため。


12月10日(日) 前日へ

ウォーキング兼ごみ拾い。本当、手袋とかチョッキとか、なんでこんなもんが落ちてんだよというようなものが道に落ちている。帰宅して昼食、風呂。図書館で借りた夢枕獏『陰陽師』(初)、読了。

安倍晴明と源博雅のかけあいがなんともいえず好もしい。このふたり、決してゲ〇ではないというのは確実なのだが、とはいえふたりとも周りに女性(本物の)の影が見当たらないのはどういうことか。

図書館に本を返却にゆき、また借りてくる。いい時間帯になったので今日はパチンコはやめ。コンヴィニで夕食を調達して帰宅。


12月9日(土) 前日へ

ウォーキング兼ごみ拾い。途中、デパートの紙袋と贈答品の箱(デパートの紙袋にぴったりのサイズ)に入った、なか身がわりと入っている(つまり未開封ではない)高級焼酎の一升瓶二本を見つける。どういうシチュエイションなのかわからないが、幸い自宅の近くだったのでもち帰る。

帰宅して昼食、風呂。図書館で借りたカミュ、宮崎峰雄訳『ペスト』(初)、やっと読了。なるほど、この小説がコロナ禍でよく読まれたというのがわかる。特に、一度読んだひとは再読したくなるだろう。

ウォーキングの途中で拾った焼酎をいま飲んでいるが、いまのところは異常なし。まあ、別に死ぬのは怖くないし、拾い物の焼酎に毒が入っていて死んだ、とかだとネタにはなりそうな気がする。


12月8日(金) 前日へ

ハローワークで求人のチェック、母の年金型保険の契約の立ち合い、その掛け金の振り込みに母が銀行にいくのに同乗させてもらって通帳記帳、帰宅して読書。


12月7日(木) 前日へ

録画しておいた番組『漂流兄妹-理科の知識で大脱出-』を観る。これ、今までの全部をアタマに入れておけば、かなりサヴァイヴァルの知識があがるとは思うんだけど、今日は「いやそれ、かまぼこより竹に魚ミンチ巻いて焼いて竹輪だろ」と思った。番組の趣旨的にしょうがないんだけど。

ウォーキング兼ごみ拾い。なんで手袋(片方)とかタオルとか皮手袋(片方)とか落ちてるかなあ。おかげで久しぶりに途中で最初の袋がキャパシティ超えで予備の袋活用。とはいえ、後半はあまりごみが落ちていなかったので、予備の袋は再度使える。

帰宅して昼食、風呂。NHK-FMの聞き逃しでクラシックを聴きながら読書。なんかもう最近、クラシックが完全にツボにハマっている。若い頃はうたがなければ音楽じゃないとまで思ってたんだけどなあ。


12月6日(水) 前日へ

パークプレイスにゆく。ガムを忘れたので途中のコンヴィニエンスストアで購入したが、高っ! ディスカウントドラッグストアで5個パックで買う1.5倍くらい。が、ポップコーンと飲み物がない映画にガムは欠かせない。

映画『法廷遊戯』(2023年、日本)を観る。最初はつまらないのだが、我慢して観ていると登場人物の過去がだんだん描かれてきて、わりと面白くなる。でも、主演の永瀬廉さんの前髪が最初から最後までウザくてしょうがなかった。スタイリストなにしてんだ。

昼食はいつものかつ丼。今日はサービス券3枚でかつ丼のセットが500円になる。タッパーをもってきたのでカツを全部タッパーに詰めた(夕食にする)が、残りの卵と味噌汁だけでご飯が完食できる。しかも量が本当にちょうどいい。

ゲーセンで時間調整(500枚出して300枚入れる)し、映画『翔んで埼玉-琵琶湖より愛を込めて-』(2023年、日本)を観る。面白いんだけど、続編作ったのは失敗だったなあ、と個人的には思う。帰りはなぜか大渋滞。


12月5日(火) 前日へ

雨なので午前中のウォーキングは諦め、録画した映画『スリープレス・ナイト』(2016年、米)を観る。ギャングのコカインを略奪した刑事と、内務調査班の女性刑事が主役。しかし、米国って警官の汚職が当たり前の世界なのかねぇ。

午後、雨が上がったのでウォーキングに出るが、途中で雨がまた降り出し、しかも強くなってきたので、たまらず途中のコミュニティセンターで雨宿り。携帯で母に迎えを頼もうとするが、なんとバッテリー切れで通話強制終了。

コミュニティセンターに入り、公衆電話を捜すが、見当たらない。職員のひとを見つけたので公衆電話がないか訊くが、ないという。ウォーキングの途中で雨が降ってきたので母に迎えを頼もうと思ったら携帯がバッテリー切れで、というと、

「あなた、いつもごみ拾ってくれているひとでしょ。どうぞ」

と、固定電話を貸してくれたのだった。いちおうかける先が市内であることは確認されたが。運よく母は自宅にいて(母の携帯の番号なんて憶えていない)、迎えにきてくれることになった。

職員のひとに重ねてお礼をいい、母が到着して再度お礼をいった。「情けはひとのためならず」だよなあ、と思った。帰宅して追い炊きの風呂に30分以上浸かった。


12月4日(月) 前日へ

録画したドラマ『どうする家康』を観る。大坂城内が阿呆の集団に見えて仕方ない。織田常真(信雄)が常識人として復活したのは嬉しかったが。今川氏真同様、出世を諦めると逆に常識人になるものなのか。

録画しておいた映画を観はじめるが、流血シーンが多いので『プリンセスと魔法のキス』(2009年、米)に切り替える。ディズニーがなんで人気なのかわかる。完全にRatingがGで、安心して観られるからだ。不覚にも泣いてしまった。

昼食、風呂のあと図書館で借りた石田衣良『逝年』(初)を読む。前作『娼年』をほとんど憶えていないのだが、これだけ性を全面に出しておいてきっちりヒューマンドラマに仕上げるのはさすが。しかし、掲載誌はヤングジャンプと推測してたんだけど、小説すばるだったのね。


12月3日(日) 前日へ

ウォーキング兼ごみ拾い。帰宅して昼食、風呂、外出。図書館で本を借り、洗車。拭き上げ場を占領している輩、なんとかならんか。買い物のあとパチンコ屋Dへ。『CRエヴァ-決戦-』の甘を打つ。わりと当たるがエヴァガチャンススルー。

13K投資、4回めの初当たりでなんの予兆もなく零号機がエヴァガチャンス撃破。でも引き戻し3Rだけの一回。投資13K、回収3Kとお菓子。ま、3K戻しただけでもよしとするか。


12月2日(土) 前日へ

ウォーキング兼ごみ拾い。途中、商店街の売り出しで幕の内弁当とからあげ弁当(チキン南蛮弁当もあったが、チキン南蛮は苦手)が500円均一なので思わず購入。・・・といってもウォーキング中なので、あとで取りにくると代金だけ払っておいたが。

帰宅してクルマでお店にいくと、すでに予定数量売り切れで、取っておいたぶんを渡される。そりゃそうだよな。帰宅、からあげ弁当のご飯半分とからあげ2個、インスタント味噌汁で昼食、外出中の母にからあげ弁当の残りを夕食にするようSMSを送る。

午後は、FMのクラシックを聴きながら昼寝、録画した番組の視聴、読書。それにしても、いま昼間買った幕の内弁当のおかずを肴に飲んでるんだけど、どんだけおかずあるんだよ。これで500円ってコスパよすぎ。


12月1日(金)

歯医者にいく。そのあとハローワークで求人のチェック、一度帰宅してパークプレイスへ。途中、久しぶりに松屋で昼食。牛めしランチ小盛470円、コスパよすぎ。最近胃が小さくなったのを実感する身としては、量もちょうどいいし。

ゲーセンで時間調整して映画『首』(2023年、日本)を観る。たけしさんが秀吉を演じるの、やめたほうがよかったよなあ。どう見ても光秀の 西島さん、信長の加瀬さんより齢上にしか感じられない。12月1日の「映画の日」で1,000円だったのは嬉しかったけど。


01月1日〜10日 01月11日〜20日 01月21日〜31日

02月1日〜10日 02月11日〜20日 02月21日〜28日

03月1日〜10日 03月11日〜20日 03月21日〜31日

04月1日〜10日 04月11日〜20日 04月21日〜30日

05月1日〜10日 05月11日〜20日 05月21日〜31日

06月1日〜10日 06月11日〜20日 06月21日〜30日

07月1日〜10日 07月11日〜20日 07月21日〜31日

08月1日〜10日 08月21日〜31日 08月21日〜31日

09月1日〜10日 09月11日〜20日 09月21日〜30日

10月1日〜10日 10月11日〜20日 10月21日〜31日

11月1日〜10日 11月11日〜20日 11月21日〜30日

2022年の日々是口実
2018年の日々是口実
2014年の日々是口実
2010年の日々是口実
2006年の日々是口実
2002年の日々是口実

2021年の日々是口実
2017年の日々是口実
2013年の日々是口実
2009年の日々是口実
2005年の日々是口実
2001年の日々是口実

2020年の日々是口実
2016年の日々是口実
2012年の日々是口実
2008年の日々是口実
2004年の日々是口実
2000年の日々是口実

2019年の日々是口実
2015年の日々是口実
2011年の日々是口実
2007年の日々是口実
2003年の日々是口実
'90年代の日々是口実


ご意見・ご感想はこちらへ