日々是口実


CAUTION: このホームページはもともと個人的なものですが、ここでは日記ということもあって、さらにいいたい放題をやっています。気分を害されたかたは、抗議してくだされば訂正します。

あ、あと1998年12月1日以降に出てくる会話は、ほとんど大分弁を標準語に翻訳したものです。念のため。


11月20日(月) 前日へ

録画したドラマ『どうする家康』を観る。秀忠ボロクソじゃん、しかも天然だし。もしかして隆慶一郎史観か、と思ったら、あとで本多重信と榊原康正のフォローが入る。でもそれに対するリアクションがまた天然・・・。どうしたいの古沢さん?

昨日下見をしたスーパーSで“ブラックフライデーセール”ということで値引きされていて、昨日眼をつけていたものの他にも衝動買いしてしまう。計税込み2万5千円超。でもまあ、後で帰宅したらいい買い物だったとは思った。

ハローワークに失業の認定にゆく。認定(これで5日ぶんの失業手当が振り込まれる)のあと、別の階で就職相談をしてくれといわれ、就職活動の愚痴を聞いてもらっただけで求職活動スタンプを押してもらえたのには驚いた。

前回失業者だったのは25年前なんだけど、求人自体が少なかったから「求職活動」をした、というかできた記憶があまりない。でも失業手当は全額受給できたのは、まあなんとかやってたんだろうな。

図書館で借りた司馬遼太郎『竜馬がゆく(五)』(初)、読了。タイトルのわりに長州藩と親長州脱藩浪士の動静が大半だが、竜馬と西郷吉之助との(史実上の)初対面、竜馬とおりょうの結縁、竜馬の勝海舟への想いなど、これでもかの詰め込まれかた。

本当、僕が高校生か大学生の頃にこの作品を読んでたら、竜馬に傾倒しただろうな。司馬氏はずるいところがあって、自分が好きな人物は魅力的に描くのだ。それに気づける年齢になってこの作品をはじめて読んだのも、ある意味縁かもしれない。


11月19日(日) 前日へ

録画した番組『激レアさんを連れてきた。』を観る。アイドルが27歳齢上のそのファンと恋愛になり、結婚してしまうはなしで、かなり面白かった。昨夜飲み会だった母をクルマを取りにゆくために乗せていく間にそのはなしをしたら、「私も観たい」。

で、帰宅して再度再生したのだが、やはり歴代の激レアさんのなかでも面白い。部屋とトイレの掃除をしてウォーキング兼ごみ拾い。帰宅して昼食、風呂。パチンコ屋Dへ。今日は1パチの『CR海物語-in沖縄-』の甘、0-0の台を打ってみる。

0.2K投資で2×3の泡もなしのどノーマルリーチ、でもリーチが2周して「あれぇ?」というナレーションが入って当たるという、もしかすると初見の演出。それが時短引き戻し2回、サム待機中の10R1回の6連。もちろん時短抜け即やめ。投資0.2K、回収3K。

入店して40分しか経っていないので、ハローワークの求人で受けようかと思う会社の下見にいってみる。いやこれ、求人票の駅からと10分は違うだろ。時間調整でスーパーSのゲームコーナーへ。

貯メダル300枚で『海物語』のメダルゲーム。もちメダルなしまで追い込まれたが、シーサーチャンス、ジャックポット、確変とあって144枚までもち直した。・・・しかし、つくづくギャンブルって胴元が勝つようにできてるよなあ。


11月18日(土) 前日へ

ウォーキング兼ごみ拾いのほかは、ほぼ本を読む。


11月17日(金) 前日へ

ハローワークで新規求人の確認。一件これはというのがあったのだが、来週20日(月)に失業の認定をするので、応募はそのあとにしようと思う。失業者もわりとアタマを使わなくてはならないのだ。帰宅して昼食、なぜかやたら眠いので昼寝。

図書館で読み終えた本を返却(図書館は今日から30日まで長期休業)、パチンコ屋Wにゆく。なんか面白そうな台ないかなーと思ってたら、『CRエヴァンゲリオン13』の甘台を発見。打ってみたら結構廻るので続行。これ、以前打ってた気がするんだけどシステム思い出せん。

2.5K投資で当たったが単。が。1K追加投資で当たり、これが10R4回の7連。時短抜け即やめ。とりあえず少しずつ思い出してきた。総投資3.5K、回収16Kとお菓子。『新世紀エヴァンゲリオン』のコミックスで時間調整させてもらい、買い物して帰宅。


11月16日(木) 前日へ

ウォーキング兼ごみ拾い、帰宅して昼食、風呂。図書館で借りた竹谷正『南極殺人事件』(初)、読了。いちおうミステリ。南極ツアーの最中に起こった殺人事件を描いているのだが、語り手である旅行会社の若い女性添乗員の慇懃無礼な悪口雑言が面白い。

悪口雑言が向けられるのは主にツアーに参加している探偵役の老眼科医。もうひとつ面白いのは、序盤から重複する描写、誤字脱字が頻繁に出てくる、登場人物のものいい(大阪弁が標準語になったり、その逆も)がころころ変わる。

新米編集者用のテキストとして書かれたのかと思うほどで、本物の編集者はまともに仕事をしていないのか。そしてものすごいご都合主義で調査が進められ、最後の謎解きは「お前、ふざけてんのかよ?」と思うほどな奇想天外さ。

いやこれ、はなしのネタとしては最高ですので、もしこれをお読みのかたが地元の図書館で見かけられたら(購入してまではお勧めしません)、是非ご一読ください。女性添乗員の慇懃無礼な悪口雑言だけでも笑えるし、読む価値があります。

ネット麻雀のことを書くと不調になるのはジンクスなのだが、備忘録なのであえて書く。昨日をRating1,998、フラグ32で終え、今日トップを取ればRating2,000に2ヶ月ぶりくらいに到達できる位置にいた。

が、最初は他家にツキだけでアガられてラス、次もいいところなく3位。もうやめようかと思ったが、打ってみたらトップ奪取。で、勢いに乗って打ってみたらトップ奪取で、めでたくRating2,001、フラグ32を手に入れた。わーい。


11月15日(水) 前日へ

図書館で本を返して借りて、母を連れてパークプレイス大分へ。母が用事を済ませている間にA〇Aの株主優待券を売りにゆく。一枚1,700円。あれ、前回(5月)はいくらだったかなと調べてみたら、2,500円。なんでこんなに値下がったのやら。

フードコートの水曜日はかつ丼税込み500円(通常税抜き690円)の店に母も連れてゆく。母もかつ丼をおいしいといい、キャベツ(セットの千切り)がおいしいという。いままで気づかなかったが、たしかにおいしいかも。

母と別れ、映画『ゴジラ-1.0』(2023年、日本)を観る。この監督兼脚本、ドラえもんと寄生獣と海賊(ここまで観た映画)と、そしてなによりあのドラクエ映画(これは観てない)の監督なのかいっ!

パイロットが3年近く飛行してなくて、しかもそれまで試験飛行もしていない飛行機であれほどのアクロバットを展開できると思うか? うまくいきすぎなんだよ。馬鹿なの? しかも浜辺美波詐欺だし。母は用事を済ませてクルマで寝ていたので買い物して帰宅。


11月14日(火) 前日へ

めっちゃ寒くなって、日が昇って温度が上がるまで暖房をつけてしまった。ウォーキング兼ごみ拾い、さすがに暖かくはなるんだけど、最後まで上着を脱がずにいた。でも昼食、風呂に入って午後になると部屋のなかはめっちゃ暖かくなる。

図書館で借りたスコット・フィッツジェラルド 村上春樹訳『グレート・ギャツビー』(初)、読了。村上春樹氏が「最も影響を受けた」小説を彼の訳で読んでいいものかどうか迷ったのだが、わりに正解だったように思う。

村上氏が自分の文体を全面に出さず(ひどい訳者は出す。それは解説などでわかる)、原文を忠実に日本語にすることに努力しているのがわかる。ストーリィ自体も、厨二病の成金が童貞(ではないけど)丸出しの欲望を遂げるはなしかと思ったら、ある一点で180度変わる。

読了して、いい小説だな、とは素直に思った。10代の頃に読んでいたら、僕も多大な影響を受けていたかも。ただ、翻訳って本当に訳に左右されるからなあ。村上氏は「翻訳にも賞味期限がある」というけど、『1984年』なんてあなたのおかげで出た2000年代の新訳のほうが駄目駄目だよ?


11月13日(月) 前日へ

録画しておいたドラマ『どうする家康』を観る。関ケ原なのだが、家康が小早川秀秋の去就を定めるべく秀秋の陣に鉄砲を撃ったという描写がなく、秀秋が自身の判断で東軍についたというのがちょっと違和感。最新の研究ではそうなのかな。

図書館で借りたテネシー・ウィリアムズ 小田島雄志訳『欲望という名の電車』(初)を読む。『この名作がわからない』で取り上げられていたので読んでみたのだが、本当に戯曲(脚本)とは思わなかった。たしかにわからんわ、これ。

要するに元は大金持ちだけど現在は尾羽打ち枯らしたメンヘラの女が妊娠中の妹のところに居候する、というはなしなんだけど、ひとりとしてマトモな登場人物がいない。なんでこれが“不朽の名作”と呼ばれるのか、全然わからない。


11月12日(日) 前日へ

部屋とトイレの掃除のあと、ウォーキング兼ごみ拾い兼買い物。帰宅して昼食、風呂、外出。洗車して買い物してパチンコ屋Dへ。1パチの『CR海物語-in沖縄-』の甘、199-0を打ってみる。なんと0.2K投資で当たるが、単(時短70回)。

で、わりと廻るが、結局自力で200回廻したら意味ねーじゃん。1.7K追加投資で当たり、これが時短引き戻し込みの7連。一気に浮きになる。時短抜け即やめ、総投資1.9K、回収3K。

スーパーSのゲームコーナーで時間調整。ジャックポットも確変も観れたし、メダル75枚負けでもいいや。要は無料で遊べればいいんだし。


11月11日(土)

ウォーキング兼ごみ拾い兼買い物。特売の店の開店時間に合わせて出発を遅くしたので帰宅もそれなりに遅くなる。昼食、風呂、昼寝。このところやたら昼寝をしてしまうのだが、やっぱりストレスが溜まってきているのだろうか。

録画しておいた映画『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』(2021年、米)を観る。いや、CGと映像が凄いのは認めるんだけど、マーヴェルの常として長いんだわ。子どもじゃついていけないぞ。夕食のお好み焼きをセットして図書館にゆき、本を返して借りる。


01月1日〜10日 01月11日〜20日 01月21日〜31日

02月1日〜10日 02月11日〜20日 02月21日〜28日

03月1日〜10日 03月11日〜20日 03月21日〜31日

04月1日〜10日 04月11日〜20日 04月21日〜30日

05月1日〜10日 05月11日〜20日 05月21日〜31日

06月1日〜10日 06月11日〜20日 06月21日〜30日

07月1日〜10日 07月11日〜20日 07月21日〜31日

08月1日〜10日 08月21日〜31日 08月21日〜31日

09月1日〜10日 09月11日〜20日 09月21日〜30日

10月1日〜10日 10月11日〜20日 10月21日〜31日

11月1日〜10日

2022年の日々是口実
2018年の日々是口実
2014年の日々是口実
2010年の日々是口実
2006年の日々是口実
2002年の日々是口実

2021年の日々是口実
2017年の日々是口実
2013年の日々是口実
2009年の日々是口実
2005年の日々是口実
2001年の日々是口実

2020年の日々是口実
2016年の日々是口実
2012年の日々是口実
2008年の日々是口実
2004年の日々是口実
2000年の日々是口実

2019年の日々是口実
2015年の日々是口実
2011年の日々是口実
2007年の日々是口実
2003年の日々是口実
'90年代の日々是口実


ご意見・ご感想はこちらへ