日々是口実


CAUTION: このホームページはもともと個人的なものですが、ここでは日記ということもあって、さらにいいたい放題をやっています。気分を害されたかたは、抗議してくだされば訂正します。

あ、あと1998年12月1日以降に出てくる会話は、ほとんど大分弁を標準語に翻訳したものです。念のため。


7月20日(木) 前日へ

福井までは予定通り着いたが、途中下車のあと「北の庄城址」を観にゆく。ついでに福井城址も、と思ったら道を間違え、道路作業員さんに道を訊いてクリア、なんとか予定変更の一本あとの金沢ゆき電車に乗る。

金沢着。まずホテルに荷物を預け、観光には一日バス乗車券(800円)がいいといわれ、一旦駅に戻る。途中下車で川を渡り、徒歩で金沢城址へ。すげぇわ。兼六園は入場料が必要みたいなのでパス。バスで桜橋にゆき、犀川を渡って次の停留所まで歩く。

・・・が、全然たどり着かないので、タバコ休憩をしているバスの運転手さんに訊いたところ、完全に道に迷っているとのこと。泉丘高校まで戻って金沢駅ゆきのバスに乗るが、せっかくなので香林坊で下車、雰囲気だけ楽しみ、金沢駅へ。

ホテルは鳥取のと同じ系列で、天然温泉を大浴場に引いているのはいいが、どうも性に合わない。


7月19日(水) 前日へ

日程変更。ホテルの朝食を棒に振って、鳥取駅を6時13分にスタート。浜坂で乗り換え、豊岡へ。豊岡では二時間近く待ち時間があったが、ロータリィへの散策とハローワークでの求人の閲覧、次の電車が出発30分前に乗車できたので助かる。

京都丹後鉄道、絶景だらけ。西舞鶴で下車。待ち時間が一時間以上あるので昼食を摂ろうと改札を出たが、コンヴィニもファストフードもない、ある意味健全な駅前。食堂に入ってかつ丼を注文したが、お昼どきなのに客は僕のあとぽつぽつとふたり。しかも昼間からビール飲んでるし。

10分ほど待ってかつ丼がくる。ちょっとカツが揚げすぎかなと思ったが、うまい。これで700円なら安い。たぶん夜のほうが繁盛している店なんだろうな。西舞鶴に戻り、東舞鶴ゆきの電車を待つ。長い。しかも学生で混んでる。

東舞鶴では待ち時間35分。改札を出てトイレにいってふと見ると駅前に灰皿が設置されている。駅前のコンヴィニにいくと、煙草とライターが売っている。一度店を出たが、やっぱ悪いわと思って煙草とライターを購入。

駅前の喫煙所で52時間ぶりの煙草を吸うと、くらくらするのはいいのだが、逆にからだが熱くなって指が震えだした。とりあえず東舞鶴から敦賀ゆきの電車に乗る。ネコブルで多少遅れたが、敦賀着。ホテルにチェックイン。

日程変更、大正解。元の日程では敦賀に17時過ぎに着だったので、たぶん近くのコンヴィニで食料を買ってチェックイン、だったのだろうが、チェックインのあと駅前を散策する余裕ができ、これ以上ないお土産屋を見つけることができた。


7月18日(火) 前日へ

朝食はビュッフェで、ご飯を選んでおかわり。浜田駅からひたすら東に向かう。いやあ、やっぱ日本海、カッコいいわ。出雲市駅で乗り換えの間にトイレ。宍道湖の絶景に眼を奪われる。米子で乗り換えの間にトイレ。

予定通り鳥取に着いた。時間が早いので、まずホテルにチェックインして外出、エキナカの店を見てみる。夕食は結局LAWSON。ホテルに戻って明日の計画練り直しを考える。


7月17日(月) 前日へ

8時30分に母にクルマで最寄の駅まで送ってもらう。なぜか改札で「在来線だと乗車券が110円分足りない」といわれて追加料金を現金で払った。さて、下関までは順調だった(普通電車で関門海峡通るの、30年ぶりくらいなので興奮した)。

が、下関で、厚狭-小野田間が大雨災害でバスでの代替輸送(ホームにその情報はない)になっていたせいもあり、乗り換えに失敗。一時間ほど無意味にする。あ、なら、新下関で降りて新山口まで新幹線を使えば挽回できるんじゃん?

残念ですが、新下関でも45分ほど待つ羽目になり、結果的に挽回はできず。新山口で駅員さんに「益田方面いきってなに線ですか?」と訊くと、山口線と答えてくれただけでなく、今後僕がどうすればいいかも検索してくれる。

結果、新山口から山口へ。山口で時間調整。山口から益田へ、終点の益田で出雲市いきに乗り換える。益田からはちょくちょく日本海が見えるのでテンション上がった。浜田で降り、ホテルにチェックイン。


7月16日(日) 前日へ

朝食のあとウォーキング兼ごみ拾い。帰宅して風呂、からだを冷やして外出。駅に明日からの旅行のチケットを買いにゆく。金沢までは通しで乗車券を購入できた。しかし、乗車券と特急ふたつの自由席券で17,590円ってまじか。大分から金沢までなのに、めっちゃ安い気がするんですけど。

帰宅して昼食、外出。パチンコ屋Dへ。『エヴァ-決戦-』の甘、7.5Kで当たるも単。これで7連続エヴァガチャンススルー。3K追加投資の保留に金マークがついて加地さん二度しゃべりで当たり、エヴァガチャンスも引く。が、3連止まり。

まだ負けなので続行。出玉でシンクロ暴走を引き、これが5連したので終了。投資10.5K、回収11Kとお菓子。時間調整で海沿いのH公園にいくが、ビキニのお姉ちゃんはいなかった。モスバーガーで夕食用に「白いモスバーガー」を買い、郵便局のATMで千円札10枚を一万円札に替えて帰宅。


7月15日(土) 前日へ

なぜか、酒量が増えていて、毎日宿酔い。ウォーキング兼ごみ拾いで汗を出し、酒を抜く。伊坂幸太郎『AX-アックス-』(初)、読了。ああ、なんか読後感がいいわ。ラストが秀逸に感じる。

録画しておいた映画『6デイズ/7ナイツ』(1998年、たぶん米)を観る。ハリソン フォードがいい感じの初老。しかし、このハリウッド感満載のラスト、もうちょい考えてもよかったのでは。


7月14日(金) 前日へ

朝食のあと、風呂。パークプレイスへ。前売券を40年ぶりくらいに買った『マッド・ハイジ』(2022年、スイス)を観にいったのだが、窓口で前に並んでいたひとがやはり『マッド・ハイジ』の前売券をチケットと交換していたので驚く。係員のはなしだと、前売券はわりと売れているそう。

さて、その『マッド・ハイジ』だが。期待を裏切らない出来。冒頭からハイジがビッチなのにはいささか萎えたが、このひ弱なハイジがどう“最強少女”になるのかと思ったら・・・、そうくるのかいっ! 流血のシーンは多いが『カメラを止めるな!』と同じでそのうち慣れる。

おにぎりで昼食。ゲーセンで『海物語』のメダルゲーム。ウリンチャンスで8分の1(ジャックポット含めると8分の2)のメダル500枚ゲットできたが、じり貧。エヴァ打って退出、髪切って買い物して帰宅。


7月13日(木) 前日へ

朝食のあと、ウォーキング兼ごみ拾い。二日前に同じコースを歩いているのに、なんでこんなにごみが落ちているのか。帰宅して録画しておいた映画『リディック』(2004年、米)を観る。ヴィン ディーゼルが若い! だけが印象的なSF映画だった。

昼食後、買い物に出かける。腕時計のバンド、日本地図(予定している旅行にもってゆく)、氷を買う。帰宅。わりとぼーっとして過ごす。


7月12日(水) 前日へ

ハローワークに求職の登録にいった。まず総合受付で、8月31日付で退職、現在有給休暇消化中を説明。データを紙とパソコンどっちで登録するかと訊かれたのでパソコンを選んだが、これがめっちゃ難しい。

とはいえ、紙だと職員さんの手をかなり煩わせていただろう。事前に過去の職務経歴や資格取得の時期などをフォームに記載してプリントアウトしておいたので助かった。なにせほとんどが元号での入力。西暦ならすぐに出るけど、元号だと確認しないとわからない。データ入力のあと、窓口で本登録。

帰宅して昼食、録画しておいた映画『コーダ あいのうた』(2021年、米国)を観る。父母と兄が聴覚障害をもつなか、ひとりだけ耳が聞こえる少女が、うたをうたうという夢に向かって歩むものがたり。素直に、いいはなしだった。


7月11日(火)

午前中はウォーキング兼ごみ拾い。7時過ぎに家を出たのだが、やっぱり暑い。帰宅して風呂、昼食。午後は昨日の某国家資格オンライン研修の続き。全部で6個の動画を視聴、そのあと都度の小テストも無事一発で合格して、研修の修了書を自宅に送ってもらえることになった。

しかし、オンライン研修の最後に講師のひとが「コンプライアンスに注意して仕事をしていきましょう」と、くどいくらいに繰り返していたのがちょっと気になった。というのも、このオンライン講習を受けるには以下の条件が必要になる。

1. 該当の国家資格を有していること
2. 該当の国家資格を使用する会社の社員であること

1.についてはなにも問題はない(申し込みの際に合格者番号を入力する必要があった)。問題は2.で、まず僕は8月31日付で退職することになっており、現在は有給休暇の消化中。でも8月31日までは在職していることになる。

また、会社はこの資格を使用する業務を実質的には6月30日で終了している。だが、この資格を使用する業務の契約はまだ生きている(解除されていない)のだ。

前者は就職活動のためという名目も成り立つだろうが、後者はかなりグレイゾーンな気がする。もしバレたら研修の修了書の返還を求められても文句はいえないだろうなあ。なんせ、確信犯なんだから。


01月1日〜10日 01月11日〜20日 01月21日〜31日

02月1日〜10日 02月11日〜20日 02月21日〜28日

03月1日〜10日 03月11日〜20日 03月21日〜31日

04月1日〜10日 04月11日〜20日 04月21日〜30日

05月1日〜10日 05月11日〜20日 05月21日〜31日

06月1日〜10日 06月11日〜20日 06月21日〜30日

07月1日〜10日

2022年の日々是口実
2018年の日々是口実
2014年の日々是口実
2010年の日々是口実
2006年の日々是口実
2002年の日々是口実

2021年の日々是口実
2017年の日々是口実
2013年の日々是口実
2009年の日々是口実
2005年の日々是口実
2001年の日々是口実

2020年の日々是口実
2016年の日々是口実
2012年の日々是口実
2008年の日々是口実
2004年の日々是口実
2000年の日々是口実

2019年の日々是口実
2015年の日々是口実
2011年の日々是口実
2007年の日々是口実
2003年の日々是口実
'90年代の日々是口実


ご意見・ご感想はこちらへ